このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 青春18キップも終了し、そろそろ平地を走りたいが、気温は高止まりしたままです。御殿場起点で、富士山を3/4周する高原ルートを走ることにします。
 御殿場駅到着は 7:55、ここから標高1104mの籠坂峠まで650m上り、後は下り基調のコースです。
 大汗をかいたあと、一気に山中湖へ。昭和風スワン型ボートが新しいのは、アジアからの観光客がターゲットなのかもしれません。

 河口湖からは北岸を走ります。河口湖大橋から西方向。

 今日の富士山は、終日雲の中でした。河口湖北岸は、湖北ビューラインとして新しく作られたトンネル部分の旧道(湖畔道)が残されているので、自転車で走るには格好の道です。

 河口湖の西浜から、ひと山越えて水面が70m高い西湖へ。
 西湖(にしのうみ)地区は、1966年(昭和41)の山津波で死者 31人の大災害を受け、対岸の西湖民宿村へ移住した記録が残っています。現況を見ると、災害地跡にも結構な数の家が建てられています。
 コの字型に開削された三沢ですが、水の流れは無く木々が成長しています。
 土地の古老にお話を伺うと 「西湖民宿村は借地権を提供されているが、建物の老朽化と代替わりで、元の土地へ戻る人達も多い」 とのことです。

 静かな西湖北岸。湖のいちばん狭まったところ。

 次いで根場(ねんば)地区へ。ここも41戸のうち32戸が全壊し、死者 63人。谷口から湖畔へ集団移転しています。
 樹木に囲まれた静かな民宿村です。

 土石流が流れた本沢をつめて見ましょう。災害後に作られた砂防ダムはすっかり埋まっています。ここも、通常は水が流れていないようです。
 本沢沿いの平坦地は元は畑。土石流とは関係なく、近年になって獣害で耕作を止めたとのことです。

 2006年(平成18)にオープンした 「西湖いやしの里根場」 は、災害前の農村風景を再現しています。20棟の茅葺き農家が再現され、多くの観光客が訪れていました。
 外から見ただけで申し訳ない気がしていましたが、観光バスが並び、心配無用のようです。(入場料350円)
 現住の茅葺き家屋も一軒ありました。

 あまりゆっくりしていると日が落ちてしまいます。富士山麓の長い下りを、一部自動車専用道を絡めながら(笑) 富士駅まで、高速ダウンヒル。
 精進湖と本栖湖も一枚づつ。

 121.88km(新百合ヶ丘駅往復を含む)

2 コメント

  1. や ま Says:
  2. 富士山周回も日帰りとは。
    やはりある意味、関東在住は羨ましいところがあります。

     
  3. taka Says:
  4. 私は輪行ですが、smakさんは自走で箱根周遊ですわ。
    とは言え、こっちだと、畑いじりが高嶺の花ですよ~。

     

     

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com