2013年の走り納めは、現在のR192に相当する伊予街道。当時の道筋は明治末の1/50000地形図からトレースしました。徳島本線が、川田駅まで伸びたころです。 三好大橋のあたりにあったのは、「大具の渡し」 池田への伊予街道と吉野川北岸を結んでいました。 |
井川村辻あたり。堤防がないので、集落は段丘上の谷口にありました。 |
今は国道から離れている加茂の大クスも、当時は街道の憩いの場。 |
国分尼寺跡から大御和(おおみわ)神社へ。大御和神社は、阿波国府跡の候補です。この直道は条里地割の余剰帯で、たぶん律令期の官道跡です。 |
一応動画も。 初の字幕入りです (1:17) |
81.18km |
標高グラフ付きの大きな地図を見る
前述の下津井電鉄といい、事前情報収集が行き届いたレポですね。
動画は、三加茂辺りからいきなり佐古に飛んだのでびっくりしましたが・・・。
今年も、よろしくお願いいたします。
動画は、「本人以外面白くない説」もあって、短めに(汗)
下津井電鉄は、風化の変化が劇的だったので、惜しまれます。春にまた行くつもりです。