標高グラフ付きの大きな地図を見る |
東京野良スリバチ学会「シブヤハズレのヤサグレ(?)スリバチ」に参加しました。集合場所は代々木駅なので、早めに出て渋谷から明治通りを歩き、建設中の国立競技場へ。2年前は窪地でしたが、既に大きく立ち上がっていました。 |
おそらく初めて通る千駄ヶ谷駅の八幡前ガードを抜け、新宿御苑千駄ヶ谷門から代々木駅東口へ。新宿御苑の敷地にくい込むような瀟洒な民家は謎。戦前、宮内省管理時代は御苑内です。 |
野良スリバチ。総勢30名あまりで出発。古い地名(道名)の残る山手貨物線厩道踏切。民家を改修した、出来たばかりの飲食街「ほぼ新宿のれん街」(ほぼ新宿=シブヤハズレ?) |
旧代々木山谷町あたり。谷が入り組んでいます。 |
地理院地図の新機能を使って微妙な高低差を表してみると、代々木川や細かな川跡が見えてきます。 |
小田急線南新宿の暗渠跡。 |
大地主、小糸家に残る大山道の道しるべ。昭和末期では、天狗の鼻は長かったらしい。 |
参宮橋駅脇に残る陸軍境界石 「陸軍省所轄地」 ここは、代々木練兵場の北端にあたります。 |
オペラシティ北のテニスコートは、谷頭にあった池。「江戸名所図会」に描かれた荘厳寺、不動堂。 |
暗渠になった神田川支流は遊歩道になっています。 |
尾根筋をたどる玉川上水と、明治後期に力技で土手を築いた玉川上水新水路。短命だった新水路は水道道路(都道431号)になっています。 |
新水路の土手で分断された渋谷区本町を繋ぐ隧道。 |
新水路に16あった橋の6番目に由来する幡ヶ谷の六号通り商店街で解散。久しぶりに "りんご箱" を見ました。"ねじ式" は、つげ義春以外では、初めて見ました。 |
歩き 16.9km (渋谷から幡ヶ谷) |
"新宿御苑の敷地にくい込むような民家" は、「環境省官舎 緊急時に御苑門開けるため」(笑) だそうです。https://www.news-postseven.com/archives/20111117_70636.html