このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 徳島の山間、川筋の集落とは隔離された高地に集落が点在しています。"すごい" とは言え、当然ながら車道が通じています。車道が通じていない集落 "つるぎ町十家" を知ったのは2015年夏の見ノ越からの下り。ようやく訪れることができました。
 唯一の交通機関であるモノレールは住民専用なので、麓に自転車を止め歩きで行ってきました。
 1950年には40世帯200人の集落。現在は、ほとんど空き家。かつては、たばこ栽培が盛んでした。
 モノレールは協同組合で管理し、組合員(住民、元住民)が利用できます。斜度は最大斜度 38度。
 モノレールに沿って登り、緩斜面になると突然現れる茶畑。手入れが行き届いています。
 おそらく、元居住エリア。
 果樹園。
 終点と思いましたが間違い。今回、歩けたのは集落下部だけ。再訪の要あり。
 放棄されて日の浅い廃屋。軒の歪みもありません。
 道路はありませんが、電気は来ています。電話線もあり。スマホも通じました。
 剣山方面。下界の道路は見えません。当然、道路からは、こちら側も見えない別世界。
 家の資材をどうやって運んだのだろうか。もっとも、昭和前半まで車道の通じていない村は珍しくなかったはず。
 この2軒は、生活感がありました。たまに、来ているのでは。
 道路が通じていないと、家の周りも道路なし。目にすると納得ですが、想像できていませんでした。
 136.09km、8h00m (帰路、鳴滝から迷い込んだ吉良の山越えは別報)

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com