「地図ラーの会」の冬フェスに参加するため上田市武石の山小屋へ。神田でピックアップしてもらいます。 三越前から神田鍛冶町の合流場所へ夜散歩。 |
向かう先は、上田市の旧武石村小沢根。中仙道和田宿から直線距離で4kmほどですが、車道でのアプローチは、小諸ICから平成の大合併で上田市となった旧丸子町経由。武石村の遊牧地だった緩斜面を開発した別荘地です。1/50000 「和田」 1946年 内務省発行。 |
3ベッドルーム、ロフト、温泉付きの設備の整った山小屋でした。翌朝、旧和田村(長和町)との稜線まで散策。蓼科山。 |
千曲川越しの浅間山。 |
夜から配信。地理学科卒の地図業界のホープ、オープンストリートマップの重鎮ほか。きっちりしたプレゼンから居酒屋トークまで。facebookのグループ「地図ラーの会」+での配信です。
![]() |
「地図ラーの会」のWebsite は こちら。 |
翌朝撤収。神戸組、京都組、東京組、千葉組が順次下車して合宿終了。 2.8km 歩き。 |
0 コメント