| 尻手黒川道路の脇を流れる矢上川。源流はこの足元あたり。 | 
| 稜線からの横浜側。細い道が市境(橘樹郡と都筑郡の郡境)、崖上は川崎市宮前区犬蔵、崖下は横浜市青葉区美しが丘。地名ロンダリングはやったもの勝ちなのか・・。 | 
| 最初に見える水流。 | 
| いかにも暗渠。 | 
| 
尻手黒川道路の裏道に沿う。 左の鳥居を抜けて上ると、三嶋大明神と正一位秋葉神社。馬絹神社に合祀したが、その後数々の災いが起こり、昭和36年に建立。土地は馬絹神社のもの。合祀は生きていて、新設の扱いだと思う。  | 
| この先、JR貨物の梶ヶ谷貨物ターミナル駅の地下へ。 | 
| 梶ヶ谷貨物ターミナル駅から出てきたところ(上流方面) | 
| 日吉で新幹線をくぐる。(上流方面) | 
| 氾濫平野に出て、広々としてくる。 | 
| 昔は激しく蛇行していた。改修して直線化した川の中央が川崎市と横浜市の境界 | 
| 鶴見川と合流。鷹野大橋から上流方面、右が矢上川。 | 
| 30km くらい。 | 












0 コメント