このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

輪行100回

2013年4月23日火曜日


 このブログは、君津市時代の「房総丘陵を自転車で走る」から6年強続けていますが、4/10の「印旛沼と国立歴史民俗博物館」で、輪行の回数が100になりました。
 印象深い輪行を振り返ってみることにします。



 1回目 「プチ輪行で富山(とみさん)へ」 2007/10/13
 君津駅から内房の岩井駅まで 35km の短い鉄道輪行。このころは車で運ぶことが多かったので、Bianchi Lupo をわざわざ輪行した理由は不明。双耳峰の富山北峰山頂(349.5m)まで、最後は担ぎで登っているので、ますます何を考えていたかわからない。

 11回目 「境港、松江、出雲周遊」 2009/4/27
 サンライズ出雲(横浜~宍道)個室寝台の旅。KHS F20-T2 を室内に持ち込んでの輪行。
 この後、中国地方を縦断し、しまなみ海道から徳島まで。この旅では、3段スイッチバックのある木次線と徳島本線も輪行した。

 17回目 「青春18キップで行く関が原」 2009/8/8
 青春18キップでの川崎~徳島間で3時間捻出し、垂井から醒ヶ井までの23kmを走った。
 JRに18時間、乗り換え10回の合間に走る修行のようなサイクリング。雨に降られたが、醒ヶ井の湧水は素晴らしかった。

 36回目 「北陸トンネル旧線跡<福井から敦賀>」 2010/7/20
 富山からの北陸ツーリングの最終日。前日は丸岡から一乗谷を経て福井泊。
 1962(昭和37)年の北陸トンネル開通まで北陸本線だった単線跡の県道を走った。
 最長の山中トンネルは 1194m。トンネルの切れ目からの敦賀湾の眺めは最高。敦賀で水戸天狗党終焉の地を訪ねた後、新快速で姫路に向かった。

 45回目 「磐梯~米沢」 2010/10/8
 普通列車限定の「鉄道の日記念」きっぷを使った東北ツーリング。
 磐梯町駅着が 11:38 、磐梯山を1500m登るので日没前に米沢まで辿りつけるかが課題だったが、あえなく夜間走行に。

 59回目 「グアム 3日目 リティディアン岬」 2011/4/14
 HISの激安パックツアーに紛れ込んでの海外輪行。
 初めの2日で島を一周し、最終日は観光客の来ない最北端の岬へ。空軍基地を抜けてたどり着いた白砂ビーチは帰るのがいやになるほど美しかったが、帰国便に遅れると大事なので後ろ髪を引かれながら撤収。

 64回目 「クーランガッタ~ゴールドコースト」 2011/6/12
 前年に山梨の御坂峠で知り合ったGusさんが、泊まりに来いよと言うので行ってしまった。
 南半球なので真冬ですが、気温は日本の春くらい。空気の透明度は行かなきゃわかりません。オーストラリアではブリスベン~カシノ間の鉄道輪行も行った。

 71回目 「京柱峠と豊永~大歩危 空中回廊」 2011/8/29
徳島駅~大歩危駅を往復輪行。祖谷から上った京柱峠は阿佐国境の1130mの峠。吉野川を眼下に見下ろす豊永からの林道は素晴らしい。

 76回目 「台湾2012 第五天 南方澳~天祥」 2012/1/10
 3回目の台湾。東海岸の国道が土砂崩れで予定外の輪行。
 この時乗った区間車(普通列車)は、自転車を折りたたまずに乗せることができた。折りたたまない場合は子供料金が必要。
 台湾の国鉄は自転車に友好的で、自転車用車両を繋いだ特急列車もある。

 94回目 「天草倉岳~島原神代(こうじろ)」 2012/10/9
 天草下島から島原半島への船輪行。穏やかな好天に恵まれた快適な渡船だったが、その後普賢岳の坂でえらい目にあう。

 98回目 「ベトナム縦断 2013.1.9 - 1.31」 
 印象深い輪行と言うわけではないが、ベトナムからの帰国便で初めての機材の損傷。KHS F20-T3 に付いているフロントギア外側のガードがギアに接するまで曲がってしまった。不必要な気がしていた保護部材だが、役に立ったと言うことです。今は取り外して乗っている。
 航空機輪行は10回(海外8回)行なっているが、いつもは現地で調達し輪行袋に入れるダンボール(保護材)の入手がベトナムでは難しかったのが要因だろう。

4 コメント

  1. や ま Says:
  2. 輪行100回!おめでとうございます(って言っていいのか)。
    それにしても、どれも魅力的な内容ですね。
    またじっくり読ませていただいて、いつの日かトレースしてみたいです。

     
  3. taka Says:
  4. 自転車って、本当に面白いですね。
    順番に振り返っていると、抜粋できなくなりそうでした。

     
  5. smak Says:
  6. やっぱり,100回は相当ですね.
    私は5,6回です.
    いろいろご指南お願いします.
    関東でちょっと山際に出かけてみたいと思っています.

     
  7. taka Says:
  8. 横須賀線に乗れば高崎や宇都宮まで一本なので、新設された武蔵小杉駅(10km走るが)をよく使っています。
    田浦駅まで下って乗れば、ロードバイクの置き場も確保できると思います。

     

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com