大きな地図を見る。直線部分はバス。 |
「地理の会」つくば巡検へ、ビジター参加してきました。マイクロバスを貸しきって、近郊を回るお手軽巡検。もっとも、このスタイルは初めてだそうです。 2005/8 に つくばエクスプレスが開業。平成の大合併で人口は22万人。研究学園都市として発展し、水戸に続き茨城県第2の人口です。 |
電柱が無いのは素晴らしいですが、その代わりに「駐輪禁止」「ポイ捨て禁止」「喫煙禁止」の高札が、至る所に立っています。筑波大には、除菌された大学のイメージがありますが、その流れでしょうか。それとも、マナーが悪い都市なのでしょうか。 |
「地図の旅愛好会」より間口が広い「地理の会」なので、まずは「地質標本館」。 昼食の蕎麦屋の色紙は、毛利さん、向井さん・・。筑波宇宙センター(JAXA)があるだけのことはあります。午後は、筑波大学。"なでしこ" で言うと、安藤、熊谷の母校。 |
平沢官衙遺跡には、高床式倉庫などが復元されています。古代の復元建築は、考え得る最大値を取る傾向がありますが、ここも盛りすぎでは(笑) |
筑波鉄道筑波線跡を横切り、つくば詣でで賑わった北条、神郡(かんごおり)、最後は新しい遺跡の「科学博跡」 |
解散後は、駅の周りの建築物を見てきました。 つくばセンタービル:磯崎新(1983年) |
つくば市立中央図書館:石本建築事務所(1990年) |
つくばカピオ:谷口吉生(1996年) |
つくば国際会議場:坂倉建築研究所(1999年) |
竹園西小学校:原広司(1990年) |
歩いたのは 5kmくらい。 |
0 コメント