このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

三保の松原と大崩海岸

2016年3月31日木曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 青春18きっぷで蔡くんと静岡へ。品川駅で合流し、熱海、沼津で乗り換え清水駅着は 9:26。 レンタサイクルを借り、清水港を横断する水上バスで三保へ。25分、400円。
 湾内からしか見えないと言う、三保の松原越しの富士。
 海軍飛行隊の訓練に使用されていた三保飛行場。空港法の分類では場外離着陸場。 明治45年に日本初の鉄筋コンクリートで建てられた清水灯台から御穂神社。この辺り、世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の一角。予備調査では除外を勧告された地域です。
 レンタサイクル的には長距離を走り、久能山東照宮。日本の城郭に異常に詳しい蔡くんの話では、元は武田氏の山城だったらしい。
 清水へ戻って自転車を返し、"河岸の市" で昼食。マグロ丼(1100円)、地魚丼(1200円)、いずれもカマ焼き付き。満足です。
 遅い昼食後、JR東海道線5駅の用宗(もちむね)駅から大崩海岸へ。東海道の隘路で、宇津ノ谷峠(国道1号線)、日本平峠(東名、新幹線、東海道本線)の海側。
 1971年のトンネル崖崩に断崖沿いの道は放棄され海上橋となりました。
 2013年には路盤崩落。今回、崩落箇所を目指しましたが、崩落部を修復するのではなく、別の長いトンネルを掘っており、近づけません。薄暮の中、用宗まで戻ることになりました。
 大崩海岸ドローン風動画 (58秒)

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com