"Passo San Gottardo" 今回の華、ゴッタルド峠越え。アンデルマット側からは雲の中。同宿のドイツ人は「やめた方がいいんじゃない」ですが、宿の息子は「雪は積もってない。行くべきだ」 迷った時は Go。 |
ホスペンタール(Hospental)で盆地を抜け本格的な上りに。アンデルマットは中央奥。 |
広いカール。きつい坂には見えないが。振り返ったところ。 |
峠手前、ウーリ州(ドイツ語圏)とティチーノ州(イタリア語圏)の境界を越えたあたりで平坦になり、石畳の旧道が現れます。(右)1918年、(左)2018年。 |
小さく写る前を行く3人は、ドイツ人のご夫妻と14歳の息子。ご主人はデュッセルドルフのホテルオークラで働いていたことがあるらしい。 「あなたがドイツの最も古い都市trierに来たなら、私たちはあなたのためのガイドを喜んでします」とのこと。トリーアはローマ帝国の拠点で、モーゼルワイン発祥の地。 |
ゴッタルド峠(2106m)到達。北海へ注ぐライン川と地中海に注ぐポー川の分水界。 |
(右)1918年、(左)2018年。 |
峠には要塞(今はホテル)。永世中立を保つのは大変。 |
峠の広い鞍部には湖沼が点在しています。 |
峠を越えると空が明るくなりました。路面はずっと石畳。 |
低速ダウンヒル。休まないと握力が持たない。 |
ドイツ、スイス、イタリアを結ぶ歴史ある交易の道。 |
100年前と変わらぬルート。 |
ティチーノ川の谷に出ると、足元はアイロロ(Airolo)の街。 |
ボーディオ(Bodio)のゴッタルドベーストンネル南側口。 |
宿探しモードに入り、ビアスカ(Biasca)駅前のホテル。宿の主人はイタリア人でした。まだスイスですがイタリア語圏、ネスレの独占も崩れています。スーパーには栗。 |
67.19km、4h34m |
痺れる光景です。
ずっと、石畳ですか?
峠手前の鞍部から始まり、下りに入って6km、高度差400m が石畳です。停車(休み)と撮影の繰り返し、好天でよかったです。新道(国道2号線)があるので、クルマはクラシックカーで来て撮影している人くらいで、ほとんど走っていません。すごい道ですわ。