このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

千葉 気球連隊、鉄道第一連隊

2018年10月27日土曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 「ブラツバキVol.5 軍都・千葉の記憶を訪ねて 気球聯隊、鉄道第一聯隊の軌跡」に参加しました。集合は京成千葉線みどり台駅 12:00、JR西千葉駅から千葉大経由で合流しました。総勢20名あまり。今日は主宰の椿さんの地元の散策です。
 左は、1/25000「千葉西部」昭和7年発行。千葉街道(R14)は崖下の波打ち際。
 黒砂公民館にあった昔のようす。1923年に開業した浜海岸駅は1942年に帝大工学部前駅に移転改称。1951年に黒砂駅に改称、1971年には吉祥駅名(?)の みどり台駅に改称されました。
 総武本線西千葉駅(1942年開業)周辺は、水が無く無住の入会地(秣場:まぐさば)でした。
 鉄道連隊を囲っていた土手の跡。
 来迎寺から大日寺。千葉都市モノレールを作草部(さくさべ)でくぐり、歩兵学校の門跡。
 いよいよ気球連隊第二格納庫。道路脇には陸軍用地境界石。
 昭和2年に所沢から移転。気球2機を持つ2個中隊でしたが航空機の発達により役目を失い、昭和19年からは風船爆弾の『ふ』号部隊に編成。
 格納庫は気球連隊当時のもの。ここで、風船爆弾を膨らましていた訳ではなさそうです。
 次いで旧鉄道連隊材料廠。千葉県指定有形文化財。
 千葉経済大学の敷地内にあります。スリバチ仲間のSさん(千葉経済大学地域経済博物館学芸員)による解説。内部画像は千葉県教育委員会サイトから。狭軌軌道、ナロー軌道(600mm)の引き込み線が残っていました。
 全景。トタンの付帯設備は国鉄時代に増設されたものか。
 千葉公園の鉄道連隊遺構。演習トンネル、ウィンチ台、演習線橋脚。
 鉄道連隊記念碑の裏面には「北清事変ニ於ケル鉄道」の図があり、北京、天津、北塘などの路線が描かれています。地図が描かれている記念碑は記憶にありません。
 反省会はセンシティタワー22F。主たる話題は猪木酒場!?
 歩いたルートを、1/25000「千葉西部」昭和7年発行にトレースしたもの。
 迅速測図(明治初期から中期)にトレースしたもの。
 歩き 14.1km(含む集合場所までの1.9km)

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com