このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 埼玉スリバチ学会 「加須の百米級こいのぼり&玉敷神社」のこいのぼり部分に顔を出した後、利根川沿いに南栗橋へ。
 加須市は平成の大合併で、加須市、騎西町(きさいまち)、大利根町、北川辺町が合併して生まれました。加須駅からシャトルバスで、利根川河川敷へ。会場は、旧加須市、旧大利根町、旧北川辺町の境目あたり。
 正式名称は『加須市合併10周年記念第10回加須市民平和祭』 役所の偉い人が、田舎の婚礼のノリで挨拶していました。平成でなく、完全に昭和。好天、無風。
 風を内部に取り込むのが難しかったようです。蒲田くん状態に。たなびく姿は見られませんでしたが、大きさは充分伝わります。
 会場で皆さんと分かれ、旧大利根町へ。地図は、国土交通省の「重ねるハザードマップ」
 自然堤防上に昔からの集落。
 旧河道を横断。明治始めの地図では、締切堤防を作り利根川を直流させた痕跡がよくわかります。
 旧河道、地名は大字古川。
 堤防上にあるカスリーン公園の位置は、1947年のカスリーン台風による決壊箇所。ハザードマップで「落堀」(堤防を超えた水によって地面が侵食されてできる)と記載されている場所です。※個別の場所のリスクを示しているものではありません。
 東武日光線利根川橋梁(1929年)、東北本線利根川橋梁 (2代目)、明治天皇行幸記念碑(行幸は1886年の初代橋梁竣工時、記念碑は1931年建立)
 日光街道の栗橋宿(埼玉県久喜市)、対岸の中田宿(茨城県古河市)と合宿でした。
 通りの位置は変わっていませんが、当時の縁はあまり残っていません。バイパスのできた今となっては、広げた道幅が寂しい。
 歩き 16.7km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com