このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

大きな地図を見る
 青春18きっぷ、2回目。有効期限は4/10 までなので、もう追い込まれた感じです。7:27 沼津駅着で、まずは東海道線の建設資材運搬用として開設された貨物線、通称 沼津港線(蛇松線)跡。1974年に廃線となりました。
「NUMAZU」 1/12500 米陸軍 1945年。
 沼津通運倉庫の建屋を抜け、廃線跡の蛇松緑道を進むと狩野川。ここから鉄道資材を陸揚げしたようです。
 沼津市場で朝食。沼津港展望水門「びゅうお」は、オープン前で入れません。
 1969年(昭和44年)に沼津市に無償貸与された沼津御用邸、東附属邸。
 南下を続けると、1951年着工、1965年に完成した狩野川放水路の出口。狩野川台風(1958年、死者・行方不明:1269名)には間に合いませんでした。
 北条氏の水軍根拠地だった長浜城。1580年には、武田・北条の水軍による駿河湾海戦が勃発。
 北条水軍の安宅船の原寸。全長24.3m、全幅9.7m。
 津波タワー。通常、緊急時に蹴破って入る仕組みなので、初めて上りました。展望台と違って柵が高い。昼食は、特産の寿太郎温州(じゅたろううんしゅう)。大瀬崎(おおせざき)の神社入り口。
 砂嘴の先端に灯台、池、神社。
 大瀬崎 神池。何と淡水池。潮汐に連動して水位が変わるとか。舐めませんでしたが、鯉がたくさん泳いでいました。
 大瀬神社の御神木、樹齢1500年のビャクシン。
 延喜式内社の大瀬神社。
 彫りが尋常でありません。
 帰路は、内浦三津(みと)から山中に入り、旧三津坂隧道。明治29年竣工。通行止め。「しろばんば」(井上靖)「斜陽」(太宰治)に出てくるとのこと。
 伊豆半島中央部、狩野川放水路の取り入れ口。増水時だけ越流堤から水が流れます。
 最後は、韮山反射炉から北上し、蛭ヶ小島から三島駅へ。
 74km。

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com