このブログを検索



BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

浅草演芸ホール

2024年6月4日火曜日

元"元浅草" 住みのKさんと浅草演芸ホール。神田伯山、「音曲」の桂小すみ etc. 伯山は迫力が頭抜けています。人気があるのも納得です。Kさんは、慶応の文系サークル「観光学会」OB. 怪しい学会のはしりかも。
浅草文化観光センターから。エレベーターでご一緒だったご一家はポーランドから。
浅草寺を抜けて六区へ。
5月に行われた三社祭は浅草神社の例大祭。
浪曲の常打ち小屋「木馬亭」
浅草フランス座演芸場東洋館。変遷の歴史の中に、井上ひさし、ビートたけし。
浅草演芸ホール。東洋館のビル1,2F。
伯山の時だけ、若干の立ち見あり。ただし、席はぽつぽつ空いていました。
飲食可。ゆるい雰囲気で淡々と進行。神田伯山も中入り前の演者の一人。昼の部 3000円。

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com