忍野に泊まったのは初めて。宿からの富士山。 |
部屋にテレビのないB&B風の宿で、共用風呂は順番に貸し切り。泊まっていたのはオーストラリアからの4人家族とフランスからのソロ女性。彼女は2週間の日本旅行で、明日は箱根とのこと。 |
かつては、池しかなかった忍野八海。様変りしています。 |
忍野村の高額納税者ファナック。富士電機→富士通→富士通ファナック・・今は古河系列を離れているようです。 |
ファナックの社宅群。ロボットは人が作る。富士吉田どころか大月から通勤する人もおり、通勤時間帯は渋滞となるようです。 |
忍野村の畑作地帯。 |
忍野村、農地最上部のため池。 |
電動アシスト"強" で二十曲峠へ登坂。ただし、富士は雲の中。 |
新倉山浅間(あらくらやませんげん)公園。新倉富士浅間神社の境内にあたります。 |
神社なので仏舎利のある五重塔でなく忠霊塔。駐車場からは石段を100m上り。アジア系だけでなく欧米系旅行者も多くいました。 |
宿は富士吉田。ソロ女性に金鳥居の場所を尋ねたら台湾からの観光客でした。日本語で教えてくれました。 |
鳥瞰動画(1:21) |
51.5km |
0 コメント