最高気温は35度なので、少しすごしやすい。 って、どんな体になったのだろう。 いつもの駒沢通りから青山通り。紀尾井町、麹町を経て、ちょっと騒々しい靖国通りから千鳥ヶ淵。 |
今日の主たる目的地は、国立公文書館。昭和20年(1945)12月に第一復員省が編纂した 「全国主要都市戦災概況図」を展示しています。順次差し替えつつ、9/20まで。 |
主たる目的物は「終戦の詔書」原本。 撮影可でした。公開は、8/30まで。 |
竹橋から皇居外苑、二重橋へ。桜田門は自転車走行可。 |
54.98km |
標高グラフ付きの大きな地図を見る
「終戦の詔書」って見られる上に、撮影までできるんですね。全然知りませんでした。
だだ、ちょっと悔しいことに、全て一極集中・・・
ストロボ不可ですが、撮影は可能でした。ガードマンは一人でした。
なにかと一極集中ですが、豪邸集中率は淡路より極度に低いです(笑)