このブログを検索



BLOG ARCHIVES

LOG ADVENTURE-e

LOG ADVENTURE-e
2024年購入。27.5 inch,21.8kg,8速。

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

尻手黒川道路から津久井道へ
岡上(おかがみ)は、横浜市と町田市に囲まれた川崎市麻生区の飛び地。
横浜市への吸収でなく、川崎市の飛び地としの未来を選んだ岡上。21世紀は「農」の時代かも。
はさ掛けで天日干し。
岡上の田んぼアート。
川崎市、市制100年。苗の手植えから始まる時間をかけたアートです。
背の高い古代米と神奈川県の育成品種「はるみ」、古代米は1ヶ月収穫時期が遅いとのこと。
町田市三輪へ。電動アシストでなければ、確実に足を削られる道です。
上三輪の熊野神社。このあたりは熊野神社が多い。
町田市三輪町。左手上には三輪白坂横穴墓群。
町田市三輪町沢谷戸の谷頭。ただし、上ると住宅地。
横浜市青葉区寺家(寺家)の折谷戸。最奥部のため池。
寺家の山田谷戸。ここは広めの谷戸田。
27km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com