金沢駅まで雨中走行して、金沢 7:40 - 9:16 七尾 9:21 -(のと鉄道)- 和倉温泉 9:29 |
休業中の加賀屋。能登半島地震の発生は2024年1月1日16時10分。400人の宿泊客を迅速に避難所へ誘導したとのこと。2025年8月発表の再建計画で、本館の解体、縮小移転がアナウンスされました。 |
2022年には茅葺き屋根の修復中だった明治の館〈室木家住宅)。屋根は無傷のようですが閉鎖中。 |
なぎさガーデンで刺身定食。充実の1800円。 |
「ぼら待ちやぐら」は健在。 |
2001年に廃止(廃線)となった能登三井(みい)駅。駅裏には仮設住宅。 |
輪島到着。旧輪島駅のモニュメントは立入禁止。 |
倒壊した7階建ての五島屋ビル跡地。 |
地震後の火災で約300棟が消失した朝市通り |
重蔵神社(じゅうぞうじんじゃ)社務所 |
拝殿は肘木が破損。補強材で支えています。 |
宿は「うめのや」のドミトリー。コ・ワーキングスペース(実際は談話室か)として使っていた土蔵が地震で崩壊し、この8月に再開しました。 |
55.2km |
0 コメント