このブログを検索



BLOG ARCHIVES

LOG ADVENTURE-e

LOG ADVENTURE-e
2024年購入。27.5 inch,21.8kg,8速。

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。2025年 マルセイユで退役。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

都留、猿橋、四方津

2025年9月14日日曜日

八ツ沢発電所施設群
都留周辺
駒橋発電所落合水路橋
桂川から取水し駒橋発電所へ向かう水路。上部の高架はリニア実験線。
猿橋周辺
駒橋発電所へ落ちる水路管
八ツ沢発電所取水口制水門
猿橋と八ツ沢発電所第1号水路橋
猿橋
猿橋を眺めながら「忠治そば膳」
八ツ沢発電所第3号水路橋
付替えられた中央本線路盤跡
四方津周辺
コモアしおつへの斜行エレベーター、エスカレーター
大野貯水池。ここも八ツ沢発電所施設群(国の重文)です。
大野貯水池余水路取入口
52.3km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com