このブログを検索



BLOG ARCHIVES

DAHON K9X

DAHON K9X
2025年購入。16 inch,9.5kg,9速。

LOG ADVENTURE-e

LOG ADVENTURE-e
2024年購入。27.5 inch,21.8kg,8速。

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。2025年 マルセイユで退役。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

三斗小屋温泉から下山

2025年9月20日土曜日

2日目は青線
雨。計画では会津中街道から沼ッ原湿原でしたが終日雨予報なので、車を止めた場所へ直接下ることにします。
広い山道。かつては、硫黄鉱山へ材木を牛で運んでいました。
御沢をつめ、火山性ガスと強風で樹木が育たない地帯へ。
強風危険地帯ですが、今日はほぼ無風。
峠の茶屋展望台へ向けて下山。すれ違ったのは、煙草屋旅館への女性歩荷。
帰路の鹿の湯。
温泉神社。式内社。
殺生岩。
道の駅 那須高原友愛の森。"重点道の駅" とのこと。巨大施設。
道の駅のレストラン「なすとらん」で地産地消の昼食。その後、高速に乗り帰宅。
4.8km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com