このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

十二番札所 焼山寺

2010年7月28日水曜日

標高グラフ付きの大きな地図を見る

 富山での足つりのトラウマを払拭するため、四国霊場最大の難所で、遍路ころがしとも言われる急坂を十二番焼山寺へ上ることにします。
 往路は神山から入ります。通りがかった、小松島の渋い自転車乗りと旧道府能隧道までご一緒します。 クランク、フロントディーラーはカンパ、リアはシマノ105に乗られてます。ユーレーなどもお持ちとのことです。
 R438から県道43に右折し、本格的な登攀に入り、焼山寺への分岐からは10%が続きます。ビンディングにする前だと確実に押したと思いますが、10Km/hを切りながらも上っていけます。
 焼山寺では、GIOSのロードで遍路している、横浜から自走できた和菓子屋の跡取りと遭遇しました。
 原則、野宿で回るとのこと、なかなか頼もしい若者です。きっと、旨い和菓子を作れるようになるでしょう。

 復路は、定番の堀割峠を越え、吉野川沿いに帰ります。2010/4に "ま~し~" さん達と走ったルートです。
 吉野川堤防を最後まで走りましたが、高徳線で突然、不思議な終わり方をしています。
(足つり)
 今日も2度、つる兆しを感じました。
 ペダルをビンディングにして半年ですが、以前より如実に上れるようになっています。 従来、心肺機能がクリティカル・パスだったのが、ビンディングの効果で「足の限界」が先に現れるようになったのではないかと推測しています。
 この辺のバランスを考えて走れば、ひどい目には会わないでしょう。

100.9Km



 iTrail のGPSログを180秒間隔で録ってみましたが、やはり3時間ほどしか持ちません。ロギング間隔は、バッテリー消費と無関係のようです。

2 コメント

  1. smak Says:
  2. 進歩しているようですね。「つり」はクエン酸で抑えられるということでみなさん梅干しを補給しているようですが。私は攣ったこと無いので分かりません。
    しかもその後、焼野峠をきちんと登られてるじゃないですか!

     
  3. taka Says:
  4. smakさんの影響でSPDを導入して以来、登攀力の向上と引き換えとは言え、鬼の苦しみを(笑)
    神山町吉野川市の境界が焼野峠でしょうか。ここからの長い下りは、ミスコースしたかと思いあせりました。
     

     

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com