このブログを検索




BLOG ARCHIVES

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

mayfly 2

mayfly 2

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 昨日(9/17)Yokota Air Base Japanese-American Friendship Festival 「横田基地日米友好祭」へ行く予定でしたが、台風で断念。台風一過の晴天なので、流れで横田基地へ。
 多摩川原橋を渡り左岸の土手道を上流へ。
 多摩川に8つある堰のひとつ、大丸(おおまる)用水堰。大丸は右岸の稲城市の地名。
 土手道を離れ、新奥多摩街道、R16で拝島へ。右から八高線、青梅線、五日市線。
 地図では西武拝島線に見えますが、横田基地へ続くのは八高線。
 ここが国境。週に数回、このゲートが開き、航空機燃料が搬入されるらしい。金網の向こうは Dethlefsen Rd、後ろは五日市街道。
 西武拝島線。橋台は複線用でした。
 八高線。こちらは単線。枕木は木のようです。
 明治42年(1909年)発行の1/20000 立川村、日野町あたり。
1889年(明治22年)新宿駅 - 立川駅間が開通、翌年、日野駅まで伸長。1894年(明治27年)立川 - 青梅間開業。中野側からほぼ直線で結ばれた立川駅は村はずれにあった。
 日野渡で多摩川を越えた日野は甲州街道 5番目の宿場町。
 昭和5年(1930年)発行の1/25000 の立川町、日野町あたり。
立川は飛行場のできた駅北側から発展した。西から延びてきた五日市線は、1930年(昭和5年)立川駅 - 拝島駅間 (8.1km) が延伸開業。
 日野渡は、大正15年(1926年)、日野橋の完成に伴い廃止。
 昭和22年(1947年)発行の1/25000 の立川市、日野町あたり。
立川駅南側の区画整備が進む。
 昭和42年(1967年)発行の1/25000 の立川市、日野市あたり。
立川の街区が大きく広がる。
 帰路の多摩川沿い。
 72.44km、4:16

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com