このブログを検索



BLOG ARCHIVES

LOG ADVENTURE-e

LOG ADVENTURE-e
2024年購入。27.5 inch,21.8kg,8速。

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

 鳥瞰ルート動画。2日間に分けて走ったルートをつなげました。 (1:15)
 <安田川中流域 1/50000 「馬路」 昭和8年修正>
 K:釜ヶ谷桟道(昭和2年) 対岸への人道吊橋から。
 L:釜ヶ谷橋(大正15年) 橋脚の右半分が森林鉄道時代のもの。
 M:平瀬隧道(明治44年) 県道脇にあるが三角コーンは不要かと。
 平瀬隧道、内壁。
 N:五味隧道(明治44年)
 今回の走破ルート(国の重要文化財)で線路が残ってるのは、ここだけ。
 キャプションに "空トロ犬曳" とある。空荷の下り便は犬が曳くこともあったようだ。 四国森林管理局「思い出の森林鉄道」より
 <安田川上流域 1/50000 「馬路」 昭和8年修正>
 O:河口(こうぐち)隧道。
 P:犬吠橋(大正13年) 昨年(2016)9月22日に陥没が見つかり改修中。重要文化財ですが、現役の高知県道12号線です。
 上流側の砂防ダムの上に迂回路があるので、真横から見ることができます。
 <奈半利川上流域 1/50000 「馬路」 昭和8年修正>
 Q:二股橋(昭和15年) コンクリート2連アーチ橋。親柱四基付、南北擁壁附属。
 文化庁のサイトには 「無筋コンクリート造として、近代における最大級の径間を実現した構造物であり,コンクリート技術史上,高い価値がある」 とあります。
 路面はバラストを使用している。 RKC production 「魚梁瀬森林鉄道」(3:30)より
 R:堀ヶ生橋(昭和16年) 鉄筋コンクリート造の充複式単アーチ橋。
 古い写真で見ると、竣工時に退避所はなかったもよう。
 小島橋(昭和7年) 今回、奈半利川沿いは走っていませんが、2009/8/15 に甲浦から奈半利まで走った際、鉄道遺産とは知らずに撮った画像がありました。
 <魚梁瀬地区 1/50000 「馬路」 昭和8年修正>
 核心部の魚梁瀬ですが、ダムに水没しているので遺構はありません(泣)

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com