このブログを検索



BLOG ARCHIVES

LOG ADVENTURE-e

LOG ADVENTURE-e
2024年購入。27.5 inch,21.8kg,8速。

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

台湾 2025.3.3 高鐵台南~台南

2025年3月3日月曜日

台南建築めぐり
昨夜、かろうじて泊まれた民泊。新築の1階が共有スペースで、2階が1部屋、3,4階がそれぞれ2部屋。オーナーは近所に住んでいる。 今日は、のんびり台南市街まで走ります。
台湾あるあるの鳥小屋。新築っぽい。
魯肉飯 20元、魚丸湯 25元、慢青菜 30元
台南市忠烈祠に残る狛犬。台座側面の文字 "奉献"? は、塗りつぶされていました。
旧台南県知事官邸。1900年築。
旧台南庁長官邸。建設年代は不詳(1898年から1906年の間)
成功大学。当時の台湾歩兵第二連隊、大正12年4月21日 皇太子時代の昭和天皇が「榕樹をお手植え」
成功大学。当時の台湾歩兵第二連隊営舎。
台南支庁跡。現スターバックス。
台南市家庭教育センター。日本統治時代の建物と思われるが不明。
元台南測候所。日本語のパンフレットありました。
旧台南合同庁舎。日本統治時代は「望火楼」から増築し台南合同庁舎。
旧台南州庁。日本統治時代は台南庁庁舎。1916年築。
旧林百貨。屋上に神社があるらしい。
台南市美術館二館。2019年オープン。設計は日本の坂茂。
宿は安平運河に近い三つ星ホテル。演奏は週2回で聴けず。
29.9km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com