このブログを検索



BLOG ARCHIVES

LOG ADVENTURE-e

LOG ADVENTURE-e
2024年購入。27.5 inch,21.8kg,8速。

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

福岡空港~久留米(後半)

2016年10月16日日曜日

 太宰府天満宮はチラ見で南下。傾斜を感じさせない針摺峠は玄界灘と有明海の分水界。筑豊本線原田線は単線非電化です。
 筑後川水系宝満川(ほうまんがわ)の河川跡と思われる地割。
 まばらな灌木のように見えた植生は水田でした。度々見かけ、土地の人に尋ねると「タニシに喰われた」とのこと。
<田植え直後の柔らかい稲苗を食い荒らすジャンボタニシは南米原産で、1980年代に養殖目的で導入されたが、食用として定着せず放置されて野生化した>
 後半の目的は「古代官道」西海道筑後路のトレースです。中央集権国家が成立した律令期に造られた官道で、幅10m前後の直線道が都と結ばれていました。
 平野にまっすぐ延びる佐賀県、福岡県の県境は、その道跡とみられています。左側の地図は「地図でみる西日本の古代」(平凡社)
 今の道は官道とは構造的には無関係で、当時を忍ばせるものは何もありません。唯唯、位置だけ。
 斜めに延びるのが肥前/筑後の国境、佐賀/福岡県境にして西海道筑後路跡。1200年さかのぼれます。
 ちょうど農作業をしていたご夫婦とお話しました。福岡県側の人で、現在も農地は県境で持ち主が分かれ、「あっちは佐賀の人や。水の管理が・・・」とのことでした。
 広い道にぶつかると、ドンピシャ県境。
 宿は福岡県側の久留米。鳩山邦夫元総務相の死去に伴う衆院福岡6区補選中で、この日は大物議員の応援の告知が多数ありました。
 夜は宿で勧められた久留米ラーメン大砲で "ラーメン" "昔ラーメン" の食べ比べセット。超人気店とのこと。カウンター隣の若い女性2人連れが、「かた、バリかた」で注文し、二人共「替え玉」。食べ比べセットの素人はビビっていました。
 55.32km AV13.2km/h,4:10:31

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com