このブログを検索



BLOG ARCHIVES

LOG ADVENTURE-e

LOG ADVENTURE-e
2024年購入。27.5 inch,21.8kg,8速。

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。2025年 マルセイユで退役。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

6.25 ブリアンソン ~ ガップ

2025年6月25日水曜日

(2:10)
ブリアンソン駅。改修工事中で、バス便と併用。
ブリアンソン駅前旅館のバーと朝食
今日はツール・ド・フランスのステージにからむことも多いガップへ。
一日に数本のブリアンソン ~ ガップ路線
谷口を出るとセール・ポンソン湖。1961年完成の西ヨーロッパ最大級のダム湖。
ガップ郊外で、海外初マック。タッチパネル(日本語ありだが、怪しい日本語)で注文、支払いを済ませ、番号札を持ち着席、出来上がると届けてくれるシステム。会話せずに注文できます。5ユーロの MacSmart がバーガー2個(日本より小ぶり)付きなのが理解できず悩みました。これは、安い。
ガップ中心部
ガップはサイケ牛おし
前日予約した Hotel Le Pavillon
バスタブ付きで 10,501円ですが、昭和の国民宿舎風でした。その上、急坂を上る高台。徳島市のホテルを予約したら眉山にあった感じです。
95.8km

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com