このブログを検索



BLOG ARCHIVES

LOG ADVENTURE-e

LOG ADVENTURE-e
2024年購入。27.5 inch,21.8kg,8速。

DAHON K3

DAHON K3
2019年購入。14 inch,7.8kg,3速。

KHS F20-R451

KHS F20-R451
2015年、台北で購入。そのまま阿里山、塔塔加へ。

KHS F20-T3

KHS F20-T3
2012年、台北で購入、そのまま中部横貫公路越え。

Bianchi Lupo

Bianchi Lupo
イタリア製と思いきや台湾製。基本パーツはSHIMANO TIAGRA。クロモリです。

KHS F20-T2

KHS F20-T2
2009年、台北で購入、そのまま一周。けっこう走れます。2019年、退役。

MARIN Pine Mountain

MARIN Pine Mountain
1992年 米国製。SHIMANO DEORE DX は25年間ノートラブル。2017年、退役。
 
 

標高グラフ付きの大きな地図を見る
 ブラツバキ花街系は2回目の参加。前回はカフェー建築の残る、吉原、玉の井、鳩の街(2018/2/12) 今回は、共に「遊園地」と称された "亀戸"天神裏と"洲崎"パラダイス を訪ねました。
 集合場所の錦糸町駅へ行く前に両国駅で下車。1970年ごろまでは、房総方面へのターミナル、貨物駅としての役割を持っていました。
 跡地は、今日千秋楽の両国国技館や江戸東京博物館。
 両国で降りた目的は、妹島和世設計の「すみだ北斎美術館」 外観だけ。思っていたより小ぶり。
 ブラツバキ Vol.6 の参加者は40名あまり。関東大震災の復興事業で整備された錦糸公園(元の兵器支厰倉庫)から天神裏の私娼街跡を抜け、天祖神社(亀戸)へ。
 関東大震災の翌月(1923.10)に発行された「最新模範東京市全図 大正12年9月1日 大震大火 (焼失) 地域図」では、東京市本所区と葛飾郡の境界がそのまま延焼境界。この時点で既に遊園地の表記がある天神裏。被災した浅草十二階から業社が移転し更に発展したようです。
 玉垣には、殷賑を極めた「遊園地」の文字がダブルで。今とは遊園地の意味合いが異なります。
 天祖神社の焼却炉は神明造り。
 天神裏の天神は学問の神様、亀戸天満宮。正式には亀戸天神社。
 亀戸香取神社には、亀戸三業組合や亀戸警察署の奉献碑。さすがに亀戸警察署は戦前の皇紀二千六百年記念ですが。
 後半は、都バスで亀戸駅から江東運転免許試験場前へ。以前、場所が特定できなくなっていると読んだ記憶のある洲崎球場、判明したようです。「量水塔」は、どんな機能があったのか不明。
 1887年(明治20年)の帝国大学校舎の新築に伴い、風紀上の観点から根津遊廓が移転した洲崎弁天町。学問の神様と違い、生身の人間は離さないといけないようです。
 現在は、東陽町1丁目。洲崎パラダイスのよすが(縁)は、供養碑と電柱番札くらいか。
 古い埋立地である洲崎と新しい埋立地。塀を上ると、ほぼ地面。洲崎の方が1m以上低いのは、パラダイスのよすが(因)か?
 最後は、波除碑と几号水準点のある洲崎神社。海老名香葉子と実家「竿忠」の玉垣がありました。
 歩き 10.4km。

LABELS


mail: boso.cycle@gmail.com