標高グラフ付きの大きな地図を見る |
|
青春18きっぷ4枚目で松本へ。早朝にこの冬の初雪が降ったらしい。駅前から元の電車通りを歩きまつもと市民芸術館。松本をまつもとするのが、この街の市民芸術のようです。深志神社に接して建てられています。伊東豊雄設計。
|
斜向いには松本市美術館。外観は草間彌生美術館。
|
旧制松本高校、本館。講堂と共に1919(大正8)年から、1973(昭和48)年/信州大学文理学部 まで使われました。
|
卒業生として頭に浮かんだのは北杜夫。
|
槻井泉(つきいずみ)神社。水量豊富ですがモーター音がしたので湧水ではないと思います。
|
松本城は3-4回目。本丸庭園から。お庭では松本蟻ヶ崎高校(草間彌生の出身校)書道部の賢そうなJKに声をかけられ、まさかの書初め。高校の授業でも書道はある、書道部は現在残念ながら女子だけとのこと。
|
開智学校。1876年(明治9年)建築。1963年まで現役の小学校。解体移築復元されていますが国の重文です。
|
隣には、現役の松本市立開智小学校があります。1989年に移設されてきた松本カトリック教会司祭館は学校とも擬洋風建築とも無関係。
|
正月二日。地域性の現れる商家、民家の注連飾りは面白い。
|
駅前で演じていたのは浅間温泉火焔太鼓。上手い。浅間温泉は江戸期からある松本市北東部の温泉。浅間山近くと思われるため、観光協会の公式名は松本あさま温泉とした。
|
|
|
|
|
|
歩き 8.4km。
|
0 コメント